植物 部屋に飾る植物を選ぶ 観葉植物がオススメ! 部屋に植物はありますか?部屋の中に緑があると、気分が心地よくなりますよね。僕の部屋もちょっと緑が欲しいと思って植物を飾ろうかなと思いました。どんな植物がいいかなと調べてみると、部屋に観葉植物を置いてる方が多いです。 ... 2022.03.26 植物
不動産 部屋を汚さない使い方 バス・トイレの除湿機はつけっぱなし ここでは部屋を汚さず使うために入居前に確認しておくことを僕自身の体験から解説します。トイレは前と比べてほぼ変わりはありませんでした。一方お風呂は広くなりましたね。一般家庭で入れるくらいの普通の大きさです... 2022.03.25 不動産
不動産 部屋選びのコツ 部屋選びは慎重に 僕が新しい部屋に引越しするにあたって大きく気になった点があります。長く住むことになるので大事なポイントとして紹介します。引越し先の部屋選びを失敗してしまうと長いこと相性の合わない部屋で過ごさなくてはいけません。 ... 2022.03.24 不動産
不動産 年明け前に部屋を決める 部屋選びはいつからがいいの? 部屋選びは本当に慎重になった方がいいです。長く住むならなおさら。かといって何を基準に選んだらいいら?って思いますよね。僕もそうでした。前の部屋は生まれて初めての一人暮らしで、忙しい時に選んだこともあって、結果... 2022.03.23 不動産
日常雑貨 柿渋石鹸を使ってみた 柿渋石鹸を購入してみました 柿渋石鹸って知っていますか?体臭が気になる方用の石鹸です。僕も40代になって加齢臭が気になり始め、以前から商品自体は知っていたのですが、なかなか購入するタイミングがなくてズルズルと時間だけが過ぎてしまったのです... 2022.03.12 日常雑貨
日常雑貨 シーズヒーターの使い方 カーボンヒーターが断線しました シーズヒーターを購入しました。前に購入したカーボンヒーターが、ある日突然壊れてしまったからです。3年くらい使ってましたが、ある日突然スイッチを入れてもつかなくなりました。 見たところ、電熱線の... 2022.02.17 日常雑貨
日常雑貨 電気圧力鍋の使い方 電気圧力鍋を購入 実は結構前に電気圧力鍋を購入しました。買いたいなーと思って買ったわけではなく、今使っているクレジットカードのポイントが溜まっていてポイントの使用期限が迫っていたので仕方なくという感じです。 商品カタログを見... 2022.02.10 日常雑貨
調理家電 カレーの圧力調理の仕方 食材はレシピ本通りに用意する 今回は、電気圧力鍋でカレーを作ります。材料は近くのスーパーで買ってきました。よくカレーのルウを買うと、おいしいカレーライスの作り方とか書いてありますよね。でも、それを参考にしてはいけません。 基... 2022.02.05 調理家電
日常雑貨 全自動洗濯機の便利な使い方 JW90WP01WHを購入 洗濯機を買い換えました。それまでは前の部屋に住んでいた時に買った洗濯機を使っていたのですが、引越しを機に買い替えたんです。前の洗濯機でも普通に動くし、普通に洗い物もできるのですが、かなり古くなっていました。 ... 2022.02.01 日常雑貨
調理家電 スロー調理(スロークッカー)の仕方 スロー調理(スロークッカー)って何? スロー調理(スロークッカー)というのは、水を沸騰させずに行う調理です。75℃~90℃で煮込むんですね。ガスコンロの弱火状態と一緒です。 水蒸気が発生しないので水分が逃げていきませんし、具... 2022.01.30 調理家電